- HOME
- サステナビリティ
サステナビリティ
豊かで明るい未来のために、公正・誠実な事業活動を行い、
持続可能な社会への貢献と企業価値の向上を目指します。
企業行動基準
三徳化学では、持続可能な社会の実現に向けて「企業理念」の目的・方針を実践していくうえでの倫理上の基本ルールとして「企業行動基準」を定め、遵守すべき事柄を明らかにし、高い倫理観をもって社会的責任を果たしていきます。
1.社会的責任の自覚
本基準の精神の実現が自らの役割であることを認識し、率先垂範の上、社内ならびに関係企業にその徹底を図るとともに、取引先にも促し、また、社内外の声を常時把握し、実効ある社内体制を確立します。
2.コンプライアンスの徹底
各国・地域の法律の遵守、人権を含む各種の国際規範の尊重はもとより、文化や慣習、ステークホルダーの関心に配慮した経営を行い、当該国・地域の経済社会の発展に貢献します。
3.リスクマネジメントの徹底
事業目的の達成、及び健全かつ持続的な発展をより確実なものとするため、リスクを把握・分析評価しながら、これに対応することによってリスクを適切に管理徹底します。
4.適正な情報開示と保護管理の徹底
三徳化学をとりまく関係者や広く社会とのコミュニケーションを行い、会社情報を適切に開示し、個人情報・顧客情報等の各種情報の保護・管理を徹底します。
5.信頼される製品の安定供給
社会的に有用で安全な品質の商品・サービスを開発、提供し、消費者・顧客の満足と信頼を獲得します。
基本方針
三徳化学は、「企業理念」及び「企業行動基準」に基づき事業活動を通じて、持続可能な社会の発展に貢献していきます。すべての国、地域の法令や諸ルールを遵守することはもとより、グローバルな視点で社会的責任と社会対応力を果たす活動を自主的、かつ積極的に推進していきます。
そのために三徳化学は何ができるかをステークホルダーの皆様と共に考え、行動していきます。
ガイドライン
1.ガバナンス
各国・地域の法令やルールを遵守し、お客様と社会に信頼・支持される企業を目指します。
2.マーケット
製品及びサービスを適切に提供するために誠実なマーケティングコミュニケーションを行います。
3.人権・労働
人権・多様性を尊重します。また心身ともに健康管理を徹底します。
4.地球環境
環境に配慮し、行動します。
5.地域・国際社会
明るい社会づくりに貢献します。
推進体制
CSR活動を推進するため、CSR担当役員を委員長(CSR推進室を事務局)とし、各分科会の代表者により構成されたCSR委員会を設置し、これまで以上にステークホルダーからのご意見やご要望に耳を傾け、CSR活動の継続的改善を図っていきます。
CSR活動
健康経営
三徳化学は、従業員の心身の健康が貴重で何ものにも代えがたい経営資源と考えています。
CSR活動の一環として、労働における健全で働きやすい職場づくりに取り組むために、健康増進に積極的に取り組む「健康経営」を推進していきます。
健康づくりへの取り組み
「身近で」「気軽に」「続けて」できることをテーマに、以下の取り組みを実践しています。
1.ラジオ体操
全拠点一斉に始業時に実施し、健康の維持・増進を図っています。
2.インフルエンザの予防接種の推奨
従業員だけではなく、従業員のご家族にも補助金を支給し、感染予防・重症化予防に努めています。
3.ストレスチェックの実施、専門医面談の推奨
全従業員を対象にストレスチェックを推奨し、自己のメンタルヘルスへの気づきを促しています。また、希望者には心療内科医によるカウンセリングの場を設けています。
4.産業医・保健師による健康相談・禁煙相談
希望者に対し、産業医や保健師による健康相談、禁煙相談の場を設けています。
5.血圧計の設置
気軽に行える日々の健康管理のひとつとして、全ての拠点に血圧計を設置しています。
6.自動販売機へのカロリー表示
自動販売機の商品見本に1本あたりのカロリーを表示して、カロリーの摂りすぎに気をつける動機付けを行っています。
「スマートみやぎ健民会議」への登録
宮城県が設立した「スマートみやぎ健民会議」に参画し、健康と幸せを実現するための県民運動を推進しています。
三徳化学では、次の2つの取り組みを目標にし、「スマートみやぎ健民会議」に登録しました。
- 従業員やそのご家族に向けたスマートアクション
宣言
心身ともに健康が維持できるスマートな職場環境づくりに取り組みます。 - お客様に向けたスマートアクション宣言
全社一丸となって、スマートかつ魅せられる持続可能な健康経営に取り組みます。
「スマートみやぎ健民会議」の詳細は、宮城県ホームページよりご確認ください。
「職場健康づくり宣言」制度への登録
三徳化学では、全国健康保険協会宮城支部(協会けんぽ)が提案する「職場健康づくり宣言」制度に賛同し、登録しています。
登録の対象となる、次の6つの項目のすべてに取り組むことを宣言しました。
- 健康づくり宣言を社内外へ発信します。
- 社内に健康づくり担当者を設置します。
- 健診受診率80%以上を目指します。
- 特定保健指導実施率50%以上を目指します。
- 検査・治療の推進をします。
- 事業所独自の健康増進対策に取り組みます。
環境
三徳化学の環境方針である「当社は大切な地球の環境保全が人類共通の最重要課題であることを認識し、「地球と人々に優しい企業活動」を通じて、地球環境の継続的な改善と汚染の予防に積極的な行動に配慮する。」という基本理念のもとに、次の行動指針を掲げて環境負荷の低減につながる持続的な活動を行ってまいります。
行動指針
1.関連法規の遵守
企業活動の推進にあたっては、環境に関する法規制及びその他当社が合意した要求事項を遵守します。
2.資源・エネルギーの効率的活用
省資源、省エネルギー、廃棄物の発生抑制、資源の再利用・リサイクルを積極的に推進します。
3.事業における環境保護への配慮
工程の継続的な改善と汚染の予防を行い、地球と地域の環境保護に最大限の配慮を図ります。
4.継続的な改善
環境方針の達成のために目標定め、実施し、その結果を見直して環境マネジメントシステムの継続的な改善を図ります。
労働安全衛生
化学薬品メーカーとしての労働安全衛生に対する責務を全うすべく、関連法令の遵守徹底はもちろんのこと、安全衛生委員会が主体となり次の取り組みを行っております。
取り組み
- 働く人の健康促進
- 防災・減災への取り組み
- 事故・災害の予防
- 働きやすい職場環境づくり
- 想定される緊急事態の特定と緊急時対応訓練の実施
- 感染症予防への取り組み
- 健康、安全衛生、化学物質管理、人権、倫理、防災・減災に関する啓蒙活動と定期的な教育の実施
地域社会
宮城県大和町との災害時協力協定を締結
宮城県大和町と「災害時の施設使用等の協力に関する協定」を締結いたしました。 災害時には、宮城工場内に設置する停電対応型のガスコージェネレーションシステムを利用し、自家発電した電力を活用して、工場内の共用スペースを避難者の方々にご提供します。
この協定を通じて、大和町との連携を一層強化し、地域社会におけるパートナーとしての責任を全うしてまいります。災害時には困難な状況が予想されますが、大和町の企業として地域社会の安全と復旧に貢献していくことをお約束いたします。
事業継続力強化計画の認定
三徳化学は、半導体産業の重要なサプライヤーとしての自覚を持ち、安定供給体制の強化を図るべく、事業継続力(BCP)の強化に努めております。防災、減災対策として、国が推奨する「事業継続力強化計画」の認定を受けました。
工場周辺の清掃活動
宮城工場では、大和町リサーチパーク内の企業で構成される栄和会に参画し、環境美化活動に取り組んでいます。広島工場でも定期的な清掃活動を行っております。
地域への協賛
地域と共に歩む企業として、イベントに協賛させていただいております。